

採用決定者の声
ジョブカフェで就職が決まった方々からの応援メッセージです。
喜びの声、就職先の決め手となったこと、また就職活動中の方々へのアドバイスなどを寄せていただいています。
【2025年6月12日】
情報を多く取得できる場所
後輩へのアドバイスを!
甘い話にはすぐ乗らないこと
面接でのエピソードは?
相手方フランクだからといって自分も釣られてフランクになりすぎてはいけない。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自分を見つめなおせたこと
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
多くの企業と話が直接聞けるところ。
【2025年6月9日】
大学生の頃から利用しており、悩みを打ち明けられ、解決できる場所。
後輩へのアドバイスを!
働きながら勉強、面接対策は時間がなく大変だと思いますが、スキマ時間を見つけて早めに対策で頑張ってください!
面接でのエピソードは?
現職でのエピソードをいくつか持っておいた方が良い。
整理して話ができれば大丈夫だと思う。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接対策と働きながら1次試験の勉強
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
面接対策、エントリーシート対策と添削。
【2025年6月7日】
気軽な気持ちで自分の就活の悩みを相談できたり、対策を行える場所。
後輩へのアドバイスを!
様々な業種に関心を持つことも大事だが、なるべく早い時期に候補を固めると効率的だと感じる。
面接でのエピソードは?
焦らずにまずは結論を端的に伝えることが重要だと感じた。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
コミュニケーションに苦手意識があったり、緊張しがちなところを克服するために、面接練習にたくさん取り組んだこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
言葉遣いや自己分析において、自分では気付けない部分を改善するのに役立った。
【2025年5月29日】
前年度などの記録があり、それを見ながら対策できて助かった。
後輩へのアドバイスを!
まずは1次試験の勉強を頑張る事と、面接対策として自分のエピソードをしっかりと頭の中に入れておくこと。
面接でのエピソードは?
市役所の面接時間が短く、面接官の対応も冷たいと感じ、焦った。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
試験勉強、面接練習
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
受けたい企業の前年度記録があったところ。
話したい内容を整理できたところ。
【2025年5月22日】
相談しやすい場所。ナビサイトだと群馬で絶対働ける求人が見つけずらいし、キラキラしているような、落ち着いて働ける会社も見つけづらい。
後輩へのアドバイスを!
面接では、真面目に素直に話しアピールした方がいいので、それができる仕事を探すと良いと思う。
面接でのエピソードは?
思った以上に基本的なことを聞かれ、もっとラフな質問がされると思っていたのでギャップを感じた。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
特にこれ、というより全部必死でやっていた。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
自分に合った対策をしてもらえたと思う。ネット上だと違うことが書かれていることもするので、カウンセラーの教えを元に対策した。
【2025年5月13日】
気軽に転職活動の相談や悩みをお話しできる場所です。
後輩へのアドバイスを!
就活は今後の人生に影響してくることなので、悔いの残らないように活動された方が良いです。
面接でのエピソードは?
緊張してしまうのは仕方ないと思いますが、あまりかたくならずに挑んだ方が良いと思います。あと、予期せぬ質問があったときに変な回答にならないように面接前に受け答えの練習をした方が良いと思います。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
仕事をしながら転職活動を行ったため、時間があまり取れない中の活動でしたので、仕事と就活のバランスを崩さないようにするのが大変でした。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
転職活動をする上で、様々な求人情報を知ることができました。また、面接などに向けて履歴書の書き方や質問の受け答えなど細かいところまでご相談でき、安心して眺めました。
【2025年5月10日】
仮の職場のような場所です。ジョブカフェさんのおかげで多くの人と知り合い、お話ができ度々背筋が伸びました。
ダラダラせず計画的に過ごせました。
後輩へのアドバイスを!
頼れる存在は多くて損はないです。ジョブカフェさんは日々の面談からイベント・セミナー、求人紹介など親身に対応して下さいます。また日々の活動で気付きがあったり、勉強になり、視野が広がります。フル活用しましょう!
面接でのエピソードは?
面接では質問内容、雰囲気で企業の姿勢が見えてきました。
面接を受ける立場ということはもちろんですが、こちらも見ているぞという気持ちも多少必要かと思いました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自分と向き合う事です。周りは働いている人がいる中、働けていないという劣等感・罪悪感と向き合い、正解を導き出すことが大変でした。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
常に親身に相談にのってくださいました。書類の添削、日々の相談、イベント・セミナーへの参加等、非常に丁寧で私自身救われましたし、成長できました。誠にありがとうございました。
【2025年5月2日】
仕事について以外でも相談でき、不安が和らぐ場所。安心して相談できる場所。
また、相談することで自己開示でき、前向きに頑張ろうと思えるようになる。
後輩へのアドバイスを!
就職、転職活動中は不安になったり落ち込んだりすることもあるが、前向きにポジティブに取り組むことが大事だと思う。自分をほめて伸ばしていけば、結果に絶対つながる!!
面接でのエピソードは?
企業によって面接や試験の雰囲気が全く違った。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接練習にて、背伸びしてよく見せようとするのではなく、ありのままの自分を伝えた。
端的に伝わるように、簡単な言葉で短く伝える努力をした。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
・カウンセリングでは、自分で気付かない性格や特性も客観的に教えてもらえ自己PRに活かすことができました。
・セミナーでは、就活、転職活動中の他の方とも意見交換ができ、考え方の引き出しや視野が広がりました。
【2025年4月25日】
本当に助けてもらえたなと思っています。遠方在住ということもあって、企業との懸け橋になってくれありがたかったです。
後輩へのアドバイスを!
今の時代だと入社しようと思えば入れる会社はたくさんありますが、しっかり時間を使って納得できる企業を探すべきです。
面接でのエピソードは?
面接という感じもなく進んでいきました。自分の想像と違う部分もありましたが、質問して自分なりに納得して働こうかなと思いました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
履歴書や職務経歴書を書くにあたって、自分のことを改めて見返したり振り返ったり、それを文章化することです。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
直接企業の採用担当者と話すことができる場を設けてもらえた点。自力のみだったら難しかったと思いました。
【2025年4月22日】
自分一人では絶対に就職活動が上手にいかなかったと思っているので、ジョブカフェに通っていたから就職できたと思います。自分でわからない事を、明確にできる場所。
後輩へのアドバイスを!
固定観念に囚われないで、自分の知らない世界に飛び込んでみるのもあり。
面接でのエピソードは?
面接官の方と趣味の共通点があったのでそれに関連した質問があった。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
できる限りジョブカフェに行った。
合同説明会に行ったこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
自分の知らなかった強みと弱み
自分がやりたい事がより明確に理解することができた。