

採用決定者の声
ジョブカフェで就職が決まった方々からの応援メッセージです。
喜びの声、就職先の決め手となったこと、また就職活動中の方々へのアドバイスなどを寄せていただいています。
【2025年4月18日】
就活開始が遅く、不安なことばかりでしたが、段階を踏みながら、自分に必要な情報を提供してくれました。きっと大丈夫、と安心させてくれる場所でした。
後輩へのアドバイスを!
交通費や時間の負担はありますが、実際に会社に訪問することをオススメします。働くイメージもより具体的になりますし、雰囲気も体感できます。
自分に合う企業が見つかるきっかけになると思います。
面接でのエピソードは?
最終面接で支社長から面接試験時の作文を褒めてもらったことが印象的でした。ちゃんと自分を見てくれているなと感じました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
部活(ラグビー)との両立もですが、奈良在住なので交通費をどう抑えるかの工夫を頑張りました。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
遠方(奈良)から地元群馬での就活を希望していたので、群馬の就活情報や企業情報を教えてもらえ、助かりました。
【2025年4月14日】
様々な職業等を見ることや知ることができる場所
後輩へのアドバイスを!
初めての利用でしたが、しっかり話を聞いてもらうことができた。
面接でのエピソードは?
特にトラブルもなくスムーズに進んだ
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
インターン中での作業
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
様々な職種を見ることができ、話を聞くことができた。
【2025年4月10日】
面接を突破するための鍵であり、メンタルが不安定だった時の憩いの場のような場所で、困っているときに助けてもらえると思います。
後輩へのアドバイスを!
筆記試験も面接練習も可能な限り早くから対策することをおすすめします。
面接でのエピソードは?
英語面接ではかなり詳しく時事についてスピーチをすることが求められたり、通訳の内容もかなり難しかった。
雰囲気については比較的和やかなものが多かった。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
苦手な数学の勉強と面接練習と繰り返し行ったこと
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
実際に面接を経験したことがほとんどなく、何から手を付けていいか分からない状態だったところをアドバイスをいただき、だんだん面接をスムーズに受けられるようになった。
【2025年4月7日】
・本音を話せる場
・不安などためこんだ物を聞いてもらい、前を向いて就活に挑める場所
後輩へのアドバイスを!
・他の転職サイトと違い、見学や1日インターンがあるため、待遇を気にせず、社風を重視したい方にオススメです。
・カウンセリングでは本音を言いましょう。
面接でのエピソードは?
・ウソは言わない
・質問は事前に考えておく
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
職場見学やインターンでの聞く姿勢
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
・職場見学、インターンをセッティングしてもらえたこと
・直接企業に聞けないことを間に入り間接的に教えてもらえたこと
【2025年3月26日】
親や友人以外の第3の居場所、なんでも相談しやすい
困ったことがあったら気軽に相談できる場所
後輩へのアドバイスを!
上手くいかないこともありますが、地道に頑張れば納得できる就職ができると思います!
面接でのエピソードは?
ガクチカについて深堀りされるとき、自分の考え方について説明できるようにすると良いと思った。どうしてその時にその行動を取ったのかについてみんなが納得できるような説明が求められると感じた。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自己分析(どこで働きたいか、どんな風に働きたいか、目標像を具体的に持つなど)
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
就活をする中で感じた不安や悩みを話したり、相談に乗ってもらうことで解決策を見つけてもらったり等で役立った。
【2025年3月15日】
私にとってジョブカフェは、手助けしてくれる場所でした。やりたいこともわからない中で、カウンセリングをしていただいて、自分のできること、できそうなことを見つけることができました。ここがなければ、今の就職先との出会いはなかったと思います。
後輩へのアドバイスを!
自分に向いている職ややりたいことがわからなくても、思い切って未知の業種を見てみると新たな発見があるかもしれない。
面接でのエピソードは?
私の場合は特に何かあったわけではないが、面接の前(見学やインターン)から人に見られていると思った方がいいかもしれない。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
見学やインターンなど実際に足を運んだこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
自分の考えていた職業以外の職種を紹介してもらい、可能性の幅を広げてもらったところ。あわせてカウンセリングで考えをまとめる手助けをしてもらった。
【2025年3月13日】
実家のような安心感がありました。スタッフ皆さんとても丁寧で親しみやすく落ち着ける場所でした。
後輩へのアドバイスを!
自分を信じること。
一人で悩まないで相談すること。
たまには休むこと。
面接でのエピソードは?
インターンの時にほぼ面接に近いことを聞かれたため、面接当日は入社する前確認くらいで終わったこと。またその日に会社の制服を頂きました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自分自身を振り返り直感を信じてきたこと。
セミナーを通して今までで知らなかった職種を知ったり、いろんな人の意見を参考にし、知識を増やしたこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
セミナー・交流会等でいろんな人の意見を参考にできた。
相談時間では就職の不安や心配事など聞いてくださりとても安心できたこと。
【2025年3月4日】
不安が解消できて前向きになれる場所。
後輩へのアドバイスを!
最後まで諦めないでしっかり対策をする。頑張った分だけ結果はついてくる。
面接でのエピソードは?
常に笑顔でいること、相手の目を見ること、相槌を打つことを大切にしていた。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接対策と自己分析
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
面接対策や自分が不安に感じていた点が解消される所。
【2025年2月28日】
社会人になるチャンスをくれたステキな場所。
後輩へのアドバイスを!
笑顔が大事!!
面接でのエピソードは?
筆記テストがありました。理科の知識をもっとつけておけば、良かったと後悔しています。
面接は、アットホームな雰囲気で緊張せず行えました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接で笑顔を絶やさないこと。
見学でもですが、愛想をよく、ハキハキとしっかり話すこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
ネットやエージェントでは見つからない、群馬県内のいろいろな職種を紹介してもらえたこと。
【2025年2月22日】
就活でとまどう若者たちの力になれるような場所だと思います。
後輩へのアドバイスを!
面接で緊張する人は多いと思います。でもそういう時は、落ち着いて自分の言葉で、働きたい気持ちを伝えることを意識することが大切だと思います。
面接でのエピソードは?
・面接官は穏やかだったので、リラックスした状態で答えることができた。
・短所まで聞かれるとは想定外だった。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接で問われる数々の質問に対する答えを考え、自分なりの言葉で答える練習をした。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
就活の相談ができたこと。