採用決定者の声
ジョブカフェで就職が決まった方々からの応援メッセージです。
喜びの声、就職先の決め手となったこと、また就職活動中の方々へのアドバイスなどを寄せていただいています。
【2025年1月17日】
すごい助かってて、解決策を教えてもらったり、雰囲気が良くて相談しやすかった。
後輩へのアドバイスを!
最近は面接重視の傾向があるので、定期的に練習したり、見てもらったりすること。
面接でのエピソードは?
思ったより話しやすい雰囲気で、意外と話を聞いてくれる感があった。予告なく「1分間で自己PR」を求められることがあるので、用意していった方がいい。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接です。元々自分のことを話すのが苦手だったので、自分のことを見つめ直して「これ出来るんだ」と見つけることもあった。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
話を聞いていただけるところ。
地元でも就職を考えた時、他県では事情が異なるから伝わらないことがあって、地元で対策するのって必要だと感じた。
【2025年1月14日】
自分の気持ちを正直に話せる場所
後輩へのアドバイスを!
慌てず、急がず長い目で見て行動してみると良いかもしれません。
面接でのエピソードは?
自分の学校で呼ばれているニックネーム等を聞かれました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
何社落ちても諦めずに活動を続けたことです。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
学校では聞きづらい内容でも相談することができた
【2025年1月9日】
短いスパンでの相談ができたので、最初の内はペースメーカー的な部分もあったが、慣れてきてからは就活だけに留まらず、様々なことが相談でき、安心を得られる場所でした。
後輩へのアドバイスを!
面接で落ちてしまうと、筆記と比べて自分が否定されたように思え、ショックも大きいですが、その会社に合うかどうかというだけなので切り替えて頑張ってください。
面接でのエピソードは?
ほかの企業と違ってお決まりのような質問はなく、雑談形式でした。雰囲気はよかったものの、逆に用意していたことがほとんど聞かれず難しさも感じました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
自分をアピールしたりプレゼンしたりが苦手だったので、面接練習は頑張りました。言う内容だけでなく、印象面も意識しました。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
学内でも相談窓口があるが、群馬での就活に関しては情報量が違って役立ったし、先輩よりも社会人の方からアドバイスがもらえるので参考になりました。
【2024年12月27日】
落ち着いて悩み相談できる心強い場所。
後輩へのアドバイスを!
自分が納得するまでその仕事に合っているかたくさん悩んで家族、友人に遠慮なく相談してください。誰かいるだけでもすごく助かります。
面接でのエピソードは?
給与、職場の雰囲気、なぜ今の職場を辞めたか。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
働きながら短期間で決めたことの大変さ、自分がこの仕事をして合っているか向き合う時間を作れたこと。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
履歴書の確認、仕事に対しての相談。
【2024年12月24日】
不安を解消できる場所だと思います。
弱点を理解して、克服することができる場所。
後輩へのアドバイスを!
本番までに自分が不安を感じていることから逃げずに向き合って克服することが大切だと思います。ただ追い込みすぎず、程良い所まででいいと思います。
面接でのエピソードは?
・言葉遣いや見た目など細かい点で印象が変わるため注意した。
・喜怒哀楽のそれぞれの割合とその理由を教えてくださいという質問が意外でした。
・少し固い雰囲気な所もあったが、全体的に優しかった。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接対策とエントリーシートです。面接をやる上で自分の考えを相手に簡潔かつ分かりやすく伝えるために自己分析を積極的に行いました。
また、エントリーシートを書く上でも同じことを意識し、何度も書き直して、納得できるまでやりました。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
担当制なので、自分のことを理解してくださった状態でエントリーシートの添削や面接の対策をしてくださったので自分を相手に伝えるコツを理解することができたことです。
【2024年12月16日】
週1で聞いてもらって、不安の解消ができるところ。
ここがなかったら就活おりてたかもしれないです。
後輩へのアドバイスを!
自分の周りの人はこういった相談を頼っていなかったけれど、絶対使った方がいい。学生同士(先輩とか)では出ない、大人の視線からのつっつきを経験しておくと強い。
面接でのエピソードは?
雰囲気は柔らかいけれど、細かいところをかなりつっつかれました。
応対の練習を重ね、たくさんつっついてもらうことで本番で「えっ」てなることがすくなくなる。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接は苦手意識があり、意識的に練習に取り組みました。
本命以前に内定がとれたことが自信につながって良かった。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
自分の周りに情報がなかったため、自分がやっていることが合っているかチェックできるところ。特に定期的に相談を入れておくと、1週間毎に締切が発生するので、着実に進めることができました。
【2024年12月2日】
親身に接してくださり、アドバイスをいただける場所。
後輩へのアドバイスを!
一次試験については文系出身の場合、数的処理、経済科目が弱点になりやすい。逆にその2科目に時間をかけて得意にすると差をつけることができるので逃げないことが重要。
面接でのエピソードは?
一次面接、二次面接共に和やかな雰囲気だが、志望理由、自己PR等の深掘りがあり、希望部署についても問われるので準備しておくことが重要。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
公務員試験の再チャレンジ(既卒)であったので、面接で納得感のある説明ができるよう取り組んだ。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
面接カードの添削、面接対策、模擬面接。
【2024年11月28日】
強い味方となってくれる人がいる場所です。
後輩へのアドバイスを!
これからの人生を左右することだと思うので、悔いのないよう頑張ってください。
面接でのエピソードは?
「3分以内で」など制限時間のある質問がされ驚きました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接対策には力を入れました。大学のキャリアセンターも利用して、週の半分は練習、対策していました。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
自分ではできないエントリーシートや履歴書の添削や、模擬面接の相手をしてもらえたことがありがたかったです。
【2024年11月25日】
就活について自信がつけられた場所でした!
ありがとうございました!
後輩へのアドバイスを!
自己分析と、自分の経験を言語化できると良いと思います。
面接でのエピソードは?
笑顔でハキハキ話せば、のりきれます!
家族について聞かれることもありました。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
面接練習をがんばった。
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
面接対策をしていただき、たくさんのアドバイスをいただけました。
そのアドバイスのおかげで自信がつきました。
【2024年11月21日】
面接対策で大変お世話になった場所です。企業研究が進められる場所でもあるように思えます。
後輩へのアドバイスを!
面接は企業研究と、誰かと練習して数をこなすことが大切だと思います。
面接でのエピソードは?
予想外の質問が来て、答えられないことがあった。
就職活動で頑張ったと思うことはなんですか?
何年かかっても、最後まで諦めなかったこと
ジョブカフェの役に立ったサービスは?
面接の受け答えについてアドバイスをいただけた。